サーフィンてしんどいですよね。
サーファーは例外もいますが、上手い人ってボクサー体型の人が多いですよね。
脂肪、筋肉が削ぎ落とされていて無駄が一切ありません。
だから『サーフィンってダイエットにもいいんじゃないの?』って思われがちですが、はっきり言ってサーフィンは痩せません。
確かに夏場は1日中乗りまくって体重が2kg近く落ちることもあります。ただ一時的なんですよね。体重もすぐもとに戻ってしまいます。
サーフィンは乗り手にもよりますがはサーフボードの浮力、揚力に大きく左右されるので、体重にはシビアになります。
夏になるとサーフィンの調子が上がるといいますよね。
冬場に人が少ない海で乗った波の本数分の成果もありますが、ウエットを脱いだことによる身軽さが大きいです。
水を含んだウエットスーツって結構重いんです。
洗浄した後、ウェットスーツを持ち上げるとわかるんですけど2kg近くあります。
2kgも体重が変わればサーフィンの動きも大きく変わります。ですので板の容積も冬のウェットを着た体重に合わせて選んでます。
そう考えると、もう2kg痩せればベスト体重のときに買った板と体重もマッチして動きも良くなるんじゃないかと思い、ダイエットを再開しました。
サーフィンが伸び悩んでるのは体重の増加か加齢による衰えかはここでは触れません笑。
ダイエットと言ってもいろいろありますが、脂肪の吸収を抑えるサプリや飲み物ではありません。
会社でもラーメン次郎を食べてトクホを飲んでる上司がいますが全く意味ありません笑。本人には言えませんが。
そもそも痩せようと思ってる人は次郎にはいきませんし、トクホであってもコーラやカルピスは飲みません。実体験に基づいてびっくりするくらい痩せた事例を紹介しています。
まず取り掛かったのがランニングです。
週に1、2回程度、それも30分から1時間とむらがありますが定期的に走ってました。
少し体重は落ち始めてものの、思ったほど効果はありません。
サーフィンも週に2回定期的にやってるものの多少減るか現状維持。疲労感に比例して効果があるものだと考えていたのですが、これも思ったより痩せません。
脳は凄く疲れるけど身体は思った以上にエネルギーを消費いないんですね。
常にブレイクゾーンにポジションキープして休憩なしで来た波に全部乗ったら直ぐに戻って間髪入れずに次の波に乗るっていう繰り返しが出来る根性があれば少し痩せるかもしれませんが容易ではありません。
*****追記*****
ランニングは継続する自信が持てませんでしたが
最近はめっきりピストバイク(固定ギア)にハマってます。
山本キッドさんも乗られていた念願のLEADERBIKEを購入!
技は何もできません…っが!下半身強化に繋がりますので
サーフィンにも活きています!!
色々とチャレンジした結果一番効率的にそして簡単に痩せてのは食生活の見直しです。間違いありません。今まで試行錯誤してやっていたのがばかばかしくなるほど簡単に痩せます。
肉や脂質、味付けの濃い料理を好んで食べていたのですが『まごはやさしい』中心のメニューに移行しました。
これが効果絶大ですぐに体重も落ちて体つきも変わっていきました。
『まごはやさしい』とは
ま・・・(まめ)大豆、納豆、黒豆などの豆類。ミネラルが豊富。
ご・・・(ごま)ごま、アーモンド、くるみなどのナッツ類。タンパク質、ミネラルが豊富。
は・・・(わかめ)わかめ、昆布、ひじき、海苔などの海藻類。カルシウムが豊富。
や・・・(やさい)野菜、白菜、キャベツ、ほうれん草、トマトなどの緑黄色野菜。ビタミンCが豊富。
さ・・・(さかな)鮭、鯖、青魚を中心にDHA/APAなどが豊富。
し・・・(しいたけ)しいたけ、しめじなどのキノコ類。食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富。
い・・・(いも)じゃがいも、さつまいもなどのいも類。糖質や食物繊維、ビタミンが豊富。
以上のまごはやさしいをバランス良く摂取する食生活です。簡単に言いますけど、これがまた結構難しいんですよ。
甘党だっていうのもあってお菓子やジュース、食後のデザートをやめられないと思ったのですが、意識して控えるようになってから舌が慣れたのか、不思議と欲しくなくなっちゃうんですよね。ジュースからお茶に変えて、お菓子やデザートは一切摂らなくなって、砂糖にも中毒性があるんだとわかりました。
これも大きかった。体重の減少もスピードアップして2ヶ月弱で7kg近く痩せましたよ。
これに味をしめて体重が日に日におちていくのが面白くなってしまいまして、、、。
失敗談なのですが、まごはやさしいにないものは排除したのが間違いでした。大好物の肉や炭水化物を抜いたんです。
正直やりすぎですね。食べる量も減らしてしまったので、痩せすぎてしまって筋肉まで減っていきました。かりかりにやせ細ってしまいスーツも作り直したくらい。金もかかって大変でした。
反省をふまえて、ただ痩せるのではなく今はバランスよく筋肉も維持してベスト体重をキープするようにしてます。
ある程度筋肉がついていれば新陳代謝があがるので簡単に痩せます。
意外とポテンシャルを秘めていて楽に痩せられるのがデブです。脂肪の下にその巨漢を動かす機動力、筋肉を備えてるので効率よく筋トレをすれば簡単に痩せていきます。
太っていないしダイエットてほどでもないけど腹筋を割りたいって人も多いですよね。
腹筋を割るにはシンプルに腹筋に注目しがちですが、より効果的なのがスクワット。
腹筋はもともと誰でも6つに割れていています。脂肪に覆われていて隠れてしまっているので脂肪を燃やしてあげるのが効率的。
そこで筋肉の体積が大きくエネルギー消費の大きいスクワットを追い込んであげると腹が割れてきます。
効率的に成果を上げるには第一に食事、次に補助的にトレーニングです。
しっかりと体を仕上げて、いつかの佳き波に備えましょう!!

Soomloom アブホイール エクササイズウィル スリムトレーナー 超静音 腹筋ローラー エクササイズローラー 膝を保護するマット付き
- 出版社/メーカー: SOOMLOOM
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る

医者が教える食事術 最強の教科書――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68
- 作者: 牧田善二
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2017/09/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る