皆様GWはいかがでしたか?連休も残すところラスト1日となりました。例年GW期間中のサーフィンは良いイメージがあって今年も期待していたのですが、湘南、千葉もどこも波がなく散々でしたね。波情報をみていても千葉全域でコンディションが芳しくないなんてそうあることではないと思います。
なんとか1日だけでも人の少ないところでサーフィンしたい!と思い、仲間と二人ですが5/5(金)こどもの日に日帰りで静岡方面へ弾丸で行ってくることにしました。
前日までの情報だとせいぜいモモコシサイズで夕方から翌日に反応してくる見込みで期待はせず半ば諦めモードで人が少ないところでのんびりサーフィンできたらいいななんて思ってました。板も浮力のある板とメインボードとして使っているアルメリックのニューフライヤーの2枚で行こうかと思ったのですが、当日面倒くさくなりメインボード1枚のみ持っていくことに。渋滞を避けて夜中の1時出発~3時間ちょっとで磐田市は福田漁港へ到着。まだ夜明け前だったためひと眠りしてから波チェックすると予想外にムネサイズの波がブレイク!!慌ててウェットスーツに着替えて入水です。
1R目
いい意味で裏切られたのとここ最近小ぶりサイズでのサーフィンが続いていたため、普段できないことをいろいろ試すことができて大満足でした。
しばらくして続々とロングボード軍団が押し寄せてきたのと、ローカル!?感じの悪いおばさんがキーキーわめきながらがっついていたのでハッピーサーフィングを求めて一時間ぐらい経ったところですぐに移動することに。
地図もチェックせず適当に路地裏へ入っていくと河口があり丘を登って波チェックをするとなんと肩~頭くらいの面もクリーンなパーフェクトウェイブが!!しかも車も数台だけしか停まっておらず波が余りまくりです。
2R目
面は綺麗ですが結構流れが強くセットが入るとゲットが結構しんどかったです。久々にしっかりダックダイブした気がしました笑。
アウトに出ると形のきれいなブレイクが続いてグーフィーもレギュラーもどちらも申し分なし。笑顔が抑えきれない状態に。日本の波じゃないような感じでロケーションも最高だし、水もすごい綺麗で波のパワーもすごく感じました。河口でサーフィンする機会が少ないからかもしれませんが、とにかく最高で幸せな時間を過ごすことができました。どのくらい幸せかというと前乗りされてゲットではまってアウトに出るまで相当かかっても全くイライラしないくらいです。
滅多に味わうことのできないコンディションに限界まで入ろうと決めたものの何本も立て続けにロングライドをすることもないので足の踏ん張りも効かなくなりパドル筋も限界が近づき集中力も怪しくなってきたので後ろ髪をひかれながら上がりました。
こんなコンディション死ぬまでにあと何回体験できるのだろうかという気持ちと同時にこういう時に備えて体調、体力も整えとかないといけないなと痛感しました。今回の幸運(同行した仲間の引きの強さか?)に巡り合えたのでしばらくはトレーニングのモチベーションも高いと思います。
ランチ休憩をはさんで波チェックをすると御前崎方面が良さそうでしたが、人があまりにも集中していたのでパス。サイズは結構落ちてしまいますが人数が少なく風の影響がまだ少なかった須々木で入水することにしました。
3R目
サイズはモモコシ程度まで落ちてましたが面もそんに悪くなく、人もストレスを感じないレベルだったのでそこそこ遊べました。中々割れにくい状況でつながり気味のブレイク。サイドに技を決めに行くところで段々と体力の限界が近づいてきて一時間ほど経ったところでまたまたロングの方々が増えてきたので上がることに。
久々に味わう心地いい疲労感に2R目の波を思い出しながらやはりにやついてしまいます。
帰りはGWのUターンラッシュにもろにはまってしまいましたが大満足の一日でした。
家に着いたのが22時前と遅かったのですが、一日放っておいた妻と海を見に行くことに。なにやら昼間ニュースでも気になっていたのですが湘南エリアで赤潮が発生したとのことで、夜になると夜光虫が光って波がきれいにみられるかもというので体力の限界を感じつつも何も文句を言わずサーフィンに行かせてもらったので同行することに。
しぶしぶながら海につくとビーチには幻想的な世界が待ってました。
前にもうっすらと見えたことがあったのですが本当にうっすらとでしたので錯覚かなと思うレベル。今回はスープのところではっきりと目視できるくらいだったので本当に感動しました。近くに住んでるからこそ貴重な体験を味わうことができたことに感謝です。
序盤でどうなるかと思いましたが、最高のGWの思い出となりました。
やっぱりサーフィンは最高!!
クルマの渋滞 アリの行列 -渋滞学が教える「混雑」の真相- 知りたい!サイエンス
- 作者: 西成活裕
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2013/06/17
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る