巷では様々な節約術であふれています。
SIMフリー、格安スマホにして携帯料金を抑えたり、保険料の見直し等いかに固定費を圧縮するか、やるとやらないとでは大きな差がとなるのでマネーリテラシーが試されます。
ただ収入を増やす仕事術や資産運用、節約して少しでも多くのお金を手元に残す
言うまでもなくとても重要なことです。
ただ最近身をもってわかった最も節約効果のハンパないテクニックを見つけました。
それは健康法。
どれだけ工夫を凝らした節約をしても医者にかかると痛い出費となります。
それを実感したきっかけは最近受診した人間ドックの結果によるものでした。
病気せず怪我もなく健康でいること。これに限ります。
病気や怪我をして自由がきかなくなると
仕事ができず収入が途絶えてしまうだけでなく医療費もばかになりません。
そうなってくると家族も路頭に迷いサーフィンを辞めなければいけないという最も恐れた事態に陥ることも考えられます。それだけは避けたい!!w
というわけで今回は健康法について紹介していきます。
35歳ともなると身体にも様々な変化が顕著に出始めるお年頃。
同じ世代であっても健康格差が広がっているのが見てとれます。
健康な人はますます健康に、デブはますますデブになる。
会社の同期を見ていても原因ははっきりしていて『日々の食生活の積み重ねによるもの』ではることは間違いありません。
今回参考にさせてもらったのが
↓
医者が教える食事術 最強の教科書――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68
- 作者: 牧田善二
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2017/09/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る
著者によると
不調の原因の9割は「血糖値である」
血糖値をいかにコントロールできるかが課題とされています。
実はというと私は何を隠そう大の甘党で朝は菓子パンに甘いカフェラテ。
日中にもジュース類、缶コーヒー、就寝前にはデザートでアイスクリームを食べるというサイクル。しかもほぼ毎晩!
土日もサーフィン前にコンビニによって菓子パンを購入して食べながら波チェックをする。
お気に入りはセブンイレブンのメロンパンとちぎりパン。美味しいですよね!
これがお決まりコースでした。血糖値が上がらないわけがない!w
糖分の過剰摂取は子供の頃から長年慣れてしまっているので、自覚症状はあまりありませんが、改めて自分の身体に起きている兆候を分析してみると
血糖値の乱高下に起因すると思われるのが、
眠気(特にランチの後)、倦怠感、集中力が続かない、疲れやすい等々。血糖値以外にも原因はありそうですがw
特に集中力が続かない、疲れやすい症状は見逃せません。
サーフィンに限らず仕事をしていくうえでも致命的です。長くサーフィンを続けていくためにも速攻改善しなければと思い行動へ移しました。
長年続けてきた生活スタイル、習慣を変えるというのはいかに挫折しないで継続できるかが重要です。
ランニング、英会話、筋トレを筆頭にダイエットで挫折した方も多数いらっしゃると思います。
最初のうちはモチベーションも高いから奮起して何日か続けられるけど段々と億劫になっていつのまにか最初に掲げた目標がどこかにすっ飛んでたりします。
ポイントは最初のハードルを低くしてあげること。ランニングを例に挙げると、とりあえずジャージに着替えてシューズを履く。ランニングではなく近所を散歩する。徐々に距離を長くする。慣れてきたら軽く走りだすといった具合に。
一気にやろうとすると挫折のもとなのですこーしずつコツコツやるのがミソです。
それが段々と身体に染み付いて習慣になればしめたもの。考える前にとりあえず動き出す。
仕事、片付け、習い事など全般に共通して言えることです。
糖質制限制限(ゆるーく)を実行してみて実感したのが、これほどまでに簡単に結果が出ると思いませんでした。
理由は何かを大きく変えることなく意識を変えるだけで結果がすぐに目に見えて表れた為です。
数字に表すと3ヶ月で5kg。元々太ってるほうではないのですが、我ながら無理なく良く落とせました。
サーフィンを長く続けるために実践した食事術を紹介
◎ジュースをやめた
飲み物から糖分を摂取するのが1番ヤバイです。これを止めるだけでも効果を実感できます。
フレッシュジュース、野菜ジュースは身体にいいから大丈夫ってよく聞きますがこれもアウトなんです。
最近は駅ナカでもジューススタンドが出来て手軽に飲んでるサラリーマンもよく見かけるようになりました。
飲料として体内に入れてしまうと食物繊維の効果が弱まること、噛む必要がないため身体がエネルギーを消費しないこと、一度に大量の糖分を摂取してしまう為、ジュースは絶対NGです。
フルーツ、野菜が好きな方はそのまま食すことをお勧めします。
あと、ダイエットコーラ等最近カロリーゼロの甘いジュースが多いですよね。
2015年の「ネイチャー」詩によると健康な人が人口甘味料を摂りつづけると
腸内細菌のバランスが崩れかえって糖尿病になりやすいという実験結果が発表されました。意外でした…。
◎小腹がへったら都度つまむ
そんなことしたら太るでしょ?!と思ってたんですがつまむものにもよります。私がつまんだのはナッツ限定。元々ナッツ大好きなので全く苦にならないし空腹を紛らわすにはもってこいです。食物繊維も豊富ですし。
ナッツばかりも飽きるのでカカオ含有量の多いチョコレートもつまんでます。
普通のチョコはもちろんNGです。
つまみ食いの1番の目的は空腹によるドカ食いを防止するためです。一気に血糖値を上げると過剰摂取になり余剰分が体内に蓄積され太ってしまいます。
個人的にはせいぜいカカオ86%までかな。95%はちときついです。
◎オリーブオイルをかける
夫婦そろってイタリアンが好物なのですが、パンやパスタ、ピザなどたくさんの糖質が含まれている食材にオリーブオイルをたっぷりかけて食べます。
カロリーが高くなると敬遠されそうですが、オリーブオイルには血糖値の上昇を抑える働きがあります。
ただし品質にはこだわる必要がありエキストラバージンオイルに限定しましょう。
アルドイノ エキストラヴァージン オリーブオイル フルクトゥス 750ml
- 出版社/メーカー: フードライナー
- メディア: 食品&飲料
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
◎炭水化物の摂取を意識的に抑える
炭水化物を完全に絶つのは不可能です。どうしても仕事の付き合いで会食したり
接待で摂らないといけない場面が出てくるので一人で自由に決められるときは意識して炭水化物を抜いています。
例をあげると『いきなりステーキ』が大好きでよく行くのですが、
ワイルドステーキの200gでライスなしにしています。ライスなしで▲100円。
通常トッピングを選ばないと勝手にコーンが出てくるのでブロッコリーへ変更してました。
トッピングの変更は無料です。ポテトはNG。ブロッコリーにしておきましょう。
次におすすめするのが『すき家』の牛丼ライト。ごはんの代わりに豆腐が入っています。 腹持ちをよくするためお肉を大盛にすることをお勧めします。
ほかに食べ物の選択以外に意識したのが
食べる順番です。最初に炭水化物、糖分を摂取してしまうと急激に血糖値が上がるので
『野菜→タンパク質→糖質』
と、糖質は最後に摂取するのが鉄則です。
本書では書かれてませんでしたが、スープやみそ汁を最初に飲んで胃腸を温めてから食べ始めるとより効果的です。
サーフィンを始めてから健康に対する意識は高いほうだと思っていましたが、新しい発見もありました。
気にすべきはカロリーではなく糖質でした。
人工甘味料、ポテトチップスは絶対に食べません!菓子パンはほどほどに…w
本書を通して得たものを頭ごなしに実践するのではなく自分に合った形で工夫して自分なりのスキルを身につけましょう。三日坊主では意味がありませんから。長く続けてこその健康です。少しでもみなさんのハッピーサーフィンライフの一助になればと思います。
では!!
医者が教える食事術 最強の教科書――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68
- 作者: 牧田善二
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2017/09/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る