夕方になると大分涼しくなってきたので赤ちゃんを抱っこして辻堂海浜公園でまったりしてから海を眺めて帰るのが最近のお決まりの散歩コースです。
写真は先週の月曜日、連休最終日のものです。
海には複雑な人間関係で淀んだ気持ち、怒り、悲しさを洗い流してくれるデトックス効果があります。
波はない時はこうして芝生の上でゴロゴロするのも大好きです。
海とは逆に緑にはエネルギー、パワーを与えてくれる力があります。
海、山、緑に囲まれて生活できるのって本当に幸せなことで感謝しかありません。
充電が完了して砂浜をお散歩。
子供もキョロキョロしながら興味深々。
赤ちゃんを抱っこしながらだったのと大して歩いてないのでどんなものかなぁと思ったけど数分でこのありさま。
この日は砂で火を消した後そのまま捨てられたであろうタバコの吸殻ゴミが目に付きました。
ほんの数分歩いただけ…。
これでも地元の方々が定期的にビーチクリーンをしてるのですが海に流出したり捨てられてるゴミが拾うペースを大幅に上回っているためゴミは減るどころかどんどん増えています。
世界の海に漂うプラスチックごみの量が今後も増え続け、2050年までに重量換算で魚の量を超すと予測する報告書が発表された。
人間が生み出したプラスチックゴミが微細な粒子となり魚を介して人間の体内へ吸収されるという皮肉。
ポイ捨てするようなクズの体内に行くだけなら自業自得なんですがそれが家族、子供の身体に取り込まれる思う時見過ごせません。
2050年でプラスチックゴミのが魚の量を上回るなんてヤバ過ぎません?
大好きなバリ島のショッキングな映像です。
サーフィンは自己満足で完結するスポーツですが、しこたま海で遊ばせてもらって帰り道に落ちているゴミには目もくれず(見えてるけど見てないことにしてる。電車で目の前に老人がたっても席を譲らず携帯を見てるふりをするそれと同じ)帰っていく。
そんなのただのマスターベーションと何ら変わらないでしょ。
いい波乗せてもらったらこれ以上ない幸福感で満ち溢れ感謝の気持ちでいっぱいになる。
基本ぼっちサーファーなのでこの気持ちを共有する人がその場にいないので海への感謝の気持ちを込めてゴミを拾っています。
いい波乗れなくたって次はもっとチャンスちょうだいな!的な感覚で拾う。
経験上、感謝の気持ちを持ちながらアクションをするとツキが巡ってきます。明らかに波の巡り合わせが良い!
スピリチュアル的なものは全く興味はありませんがツキ、流れは必ずあると信じてます。
イライラして自分の技量が足りないことを棚に上げて『今日波良くないね〜』『クソ波』と文句ばかり垂れるサーファーとノリノリでハッピーオーラ満開のサーファーだとツキ、流れがどっちに傾くか言うまでもなく後者です。
おそらく気分が高揚すると視野が広くなるのと、パフォーマンスへの影響も良い方向に働いてるのではないでしょうか。
気持ちが入って何もかも上手くいく無双モードってありますよね。海の中でそんな境地を味わってみたい!
何も大きいことを成し遂げるとかそんな大それた話じゃなくて、小さなことでも皆一人ひとりがコツコツとやれば物凄く大きな力になります。
湘南なんて土日祝日ともなるとうじゃうじゃ芋洗い状態でサーファーが浮いてますよね。1人片手分だけでも目についた分だけでも!拾えばかなりのゴミが回収できます。
次に簡単にできることとしてプラスチック製品を極力使わない。例えばペットボトルをやめてマイボトルに自宅からコーヒーや紅茶を入れたボトル(タンブラー)を持参すれば節約になります。
普段行ってるカフェも『マイボトル割』が行われてます。
スターバックスコーヒー、エクセルシオールコーヒーは-20円、タリーズコーヒーは-30円、上島珈琲店では-50円、コンビニではローソンが-10円です。
仮に自分のよく行くタリーズで計算すると出勤前に寄ったとして
20日x-30円=-600円
x12ヶ月で-7,200円!!
タンブラーを使えば必然的にストローも使わなくて済みます。
あとは消費者としてできること。普段手にするもの、食すもの、
着るものを選択することです。今では色々な企業が様々な環境問題に
積極的に取り組むようになってます。
代表的なところでいうとパタゴニア。一頃、日本向けの価格設定が
問題になりましたね。
パタゴニアは売上の1%を世界中の環境団体に寄付し、環境危機の最前線の国や地域で活動する人びとを草の根レベルで支援しています。
文句たれてる人に限って恐らく寄付も何もしてないと思うんですね。
金がないからとかいうんでしょうね。
キングケリースレーターの立ち上げたアパレルブランド『Outerknown』
サーファーならではの視点で環境保全に努めています。
デザインがシンプルなので個人的にも好きなブランドです。
アパレルブランドに限らずデッキパッドについても
環境に配慮した製品を販売しています。
池の藻屑を回収して乾燥させパッドを作成しています。自然のものを使うだけでなく有害な油の使用量を削減し、CO2の削減にもつながります。
デザインもかっこいいし地球にもやさしい素材。これからの時代必要不可欠な重要な要素、キーワードになってきます。
長年利便性だけを求めてきた結果が今の海洋汚染につながっています。
少しでも気持ちよくサーフィンできる環境を残すため、子供たちの為にも
小さなことから、できるところからコツコツと
アクションを起こしていきましょう!
氷がすぐ溶けちゃうw冬向けかも…

STANLEY(スタンレー) ゴーシリーズ 真空ボトル 0.47L ホワイト 水筒 03043-008 (日本正規品)
- 出版社/メーカー: STANLEY(スタンレー)
- 発売日: 2018/02/05
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
168㎝やせ型でXSがぴったり
まだ来てる人を見たことがないので人と被らなそう
新しい板購入したら次はこれかな

スレーター デザイン SLATER DESIGNS サーフィン デッキパッド 5ピース ARCH PAD FireWire (FLAT_BLACK, 5PIECE)
- 出版社/メーカー: FIREWIRE(ファイヤーワイヤー)
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る