波乗りジプシー

サーフィン日記・波情報・サーフギア・おすすめのランチなどを書いてみます。

波の観察力~最短で上達する

サーフィンは初めて何年も経ちますがこれほどまでに上達、進歩するのに時間がかかったスポーツはありません。

周りでも10年近くサーフィンをやってると聞いて一緒にサーフィンしてみて初心者レベルの動きで、びっくりしたことがあります。
 
f:id:kentsola:20170910225614j:image
 
なかなか上達しませんが、これまでに波に乗るスキルが飛躍的に伸びたなと実感できたターニングポイントが2つあります。
 
一つは海外トリップをして良い波に乗りまくったこと。
何回もしつこく言っちゃいますが、フェイスがずっと張っている良い波1本は日本にある1アクションがやっとのクソ波の数十本分に値します。
サイズのある良い波に乗るとちょっとミスってもパワーゾーンが広いから波の力がカバーしてくれて長く乗ることができます。
1本の波で長く乗ることが大事なんです。
日本でもTHE DAYと呼ばれるようなエクセレントコンディションの波が割れることもありますが、果たしてそんな波が一年間の中で日本のどこかで何回訪れるのでしょうか?気が遠くなりますね。
ましてや私のような土日休みの週末サーファーにとっては土日に良い波が当たる確率というのはさらに厳しくなります。
当たっても波に飢えたがっつきサーファーで溢れかえった海では初心者サーファーにチャンスは皆無です。
ただ海外に飛んでしまえばロングウォールの良い波にもうお腹いっぱいっていうくらい波に乗れちゃうんです。
ただ普通のサラリーマンだと年に何回も海外に行けませんよね。
しこたま働いて節約して工夫してマイル貯めまくったところで行けてせいぜい数回。
こればっかりはお金の問題だけではないので仕方ありません。
 
ターニングポイントその2は波をよく観察してから海に入るようにしたことです。
これならお金とまとまった休みがなくても、すぐに誰でも実践できますね笑
波を観察してどこで、どのように割れているかを観察して波を読むことがすごく大事なんです。
ニホンジンの性格からして人が集まっているところにどんどん群がってくる習性がありますが、毎回ちゃんと自分の目で観察したほうが良いです。
アウトでキモイくらい人が密集して波待ちしてるのに、インサイドで人知れず良い波が無人でブレイクしているなんてこともしょっちゅうあります。
 
f:id:kentsola:20170910224847j:image
 
 
波を読めるようになるというのが上達するためには必須となる能力です。
波をよく観察していると、波に長く乗っているのはほんの一握りで、ごく一部の同じ人たちが良い波を独占しています。
あとの人たちはほとんどの時間を波待ちに費やして、おしゃべりして終わるっていう謎の集団。「俺は海に浸かれるだけでいいんだ」っていう人もいますが別にサーフィンじゃなくても良いですよね笑。もったいないです。
本心は乗れたら誰だっていい波に乗りたいはず。
あとは乗っても直ぐにフェイスがなくなったり、切れ目のない長く乗れないどうしようもない波に手を出して終わっていく人。これももったいないですよね。
長く乗れないといろいろ試せないんですよ。
一本の波で乗ってる時間が長ければ、レールを入れるのに体重を預けて今のは体重をかけすぎたから次はもっとこうしようだとかっていうのがすぐに感覚でつかめてくるんです。
最近GoProを咥えてサーフィンしてるのですが波に乗ってる時間の短さに愕然としました。
今日は乗れたなーっていうときでも合計1、2分程度。九割九部くらいはパドルと波待ちです。
それだけ波を見分ける力っていうのがうまくなれるかどうかにかかってくるんです。
 
波を見る力っていうのはないと周りに迷惑をかけてしまうことにもなり兼ねません。
たとえば
 
  • 波に乗ってる人のコースに入ってしまう

波がどっちに向かってブレイクしていくのかと自分のパドルの速さを瞬時に判断してよけなければいけません。

そっからパドルアウトしたら完全に食らうでしょっていう人も良く見ます。ちょっと面倒でもコースを外れて遠回りになっても波に乗る人を第一優先に考えてパドルアウトしましょう。

あとは波を食らいたくないからってスープを嫌ってショルダー側へ逃げてライディングの邪魔をするのもやめましょう。技を決める場所ですからね。

怒ってそのまま邪魔した人の首元に飛びヒザ蹴りを入れてるところを目撃したことがあります笑

やりすぎだとは思いますが、邪魔をした方が重罪です。

 

  • 刺さりまくる
海に入る前にセットの波を観察してると波のブレイクが早いのか遅いのか、どこで乗るのが良いのかがわかります。多くの人がショルダーの切れ目を見つけられずつかまってしまってます。どこから乗れば長く乗れてるのかをよく観察しましょう。

 

・逆走

これも海に入る前にしっかりつかんでおきたいのですが、波がどっちにブレイクしているのか。うねりの向きも押さえておきましょう。レギュラー方向しか行けないっていう人は練習するしかありませんが、判断を誤ってロングライドを逃してしまうのはもったいないですよね。

前乗りしたくせに逆走してきて逆切れしてくる輩もいます。きっと波が読めていないことを知らないのでしょう。

 

 

f:id:kentsola:20170910224829j:image

波を読めるようになることが上達の最短ルートです。

海に入って経験値を上げていくのもいいですが、海に入る前の波チェックで海を観察する時間を増やしましょう。上達のスピードがグンと上がりますよ。

 

 

 

【国内正規品】 GoPro ウェアラブルカメラ HERO5 Session CHDHS-501-JP

【国内正規品】 GoPro ウェアラブルカメラ HERO5 Session CHDHS-501-JP